こんにちは!福岡県北九州市小倉北区に位置する、整体院『療術整体しげたか』です。

「何をするにも億劫…」「理由もない不安に襲われる…」

そんな不調を感じていませんか?
それは、目に見えないけれど、私たちの心と体に大きな影響を与える「自律神経」の乱れが原因かもしれません。

こちらの記事では、【自律神経】について、お話させていただきたいと思います✨

自律神経の乱れによって現れる主な症状

自律神経は、呼吸や消化、体温調節など、無意識のうちに体が自動的にコントロールする神経です。
この自律神経には、活動時に優位になる『交感神経』と、休息時に優位になる『副交感神経』の2つがあり、これらがバランスを取りながら私たちの体を支えています。

しかし、ストレスや不規則な生活、睡眠不足などが続くと、この繊細なバランスが崩れ、様々な不調を引き起こすことがあります💦

≪自律神経の乱れによって現れる主な症状≫

精神的な症状:イライラ、不安感、気分の落ち込み、集中力の低下、不眠

身体的な症状:頭痛、めまい、動悸、息切れ、倦怠感、消化不良、便秘、下痢、肩・首こり、腰痛、冷え、のぼせ

これらの症状は、単なる一時的な不調として見過ごされがちですが、放置するとさらに悪化し、日常生活に深刻な影響を及ぼす可能性があります。
「もしかして…」と感じたら、早めのケアが大切です✨

なぜ整体が自律神経に有効なのか?

整体は、体の歪みを調整し、筋肉の緊張を緩めることで、人間が本来持つ自然治癒力を高めます🍀
自律神経の乱れは、体の歪みや筋肉の過度な緊張と深く関連していることがわかっています💡

物理的な歪みの解消

長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、姿勢の悪さなどは、骨格や関節の歪みを引き起こし、周囲の神経や血管を圧迫します。
この圧迫が自律神経の働きを阻害する原因の一つとなります💦
これらの歪みを整えることで、神経や血管の圧迫が軽減され、自律神経の伝達がスムーズになります✨

筋肉の緊張緩和と血流促進

ストレスは筋肉を緊張させ、血管を収縮させる為、血流が悪くなり、疲労物質が蓄積しやすくなるのです💦
整体の手技によって筋肉の緊張が緩むと、全身の血流が促進されることで、自律神経に必要な酸素や栄養素がしっかりと供給され、機能が正常化へと向かいます。

脳脊髄液の循環促進

整体の施術は、頭蓋骨や骨盤の歪みを調整することで、脳と脊髄の周りを流れる体液「脳脊髄液」の循環を促進する効果も期待できます。
脳脊髄液は、脳や神経組織に栄養を供給し、老廃物を排出する重要な役割を担っており、その循環が滞ると自律神経の働きにも悪影響が出ると考えられています。

リラクゼーション効果と心理的な安定

整体の心地よい刺激は、心身のリラックスを促し、副交感神経を優位にする効果があります。
施術を受けることで、精神的な緊張が和らぎ、安心感や心地よさを感じることで、自律神経のバランスが自然と整っていきます🍀

整体で心身のバランスを整えましょう

整体は、薬に頼らず、自然な方法で体のバランスを整え、自律神経の不調を改善していくことを目指します✨
自律神経のケアは、日々の『生活習慣の見直』しと、『定期的なメンテナンス』が重要です。
整体での施術に加えて、ご自身でできることも取り入れましょう🍀

  • 質の高い睡眠を確保する
  • バランスの取れた食事を心がける
  • 適度な運動を取り入れる
  • 意識的にリラックスする時間を作り、ストレスを溜め込まない

整体は、あなたの心と体の声に耳を傾け、本来の健やかな状態を取り戻すための心強い味方です😊

諦めずに、私たちと一緒に、ストレスに負けない、快適な毎日を手に入れませんか?✨

整体院へのアクセス

住所:福岡県北九州市小倉北区片野1-1-56 麻布ビル203F

営業時間

09:00〜20:00

ご予約・お問い合わせ番号

Contact&Reservation

ご予約・ご相談などお気軽にお問い合わせください。
※営業電話はお断りしております。